ARUGA (アルーガ)[外観 CG]

白い砂浜のプライベートビーチフロントが魅力の新築コンドミニアム マクタン島の中央部には「マクタン・セブ国際空港」があり、一般的に言われている「セブリゾート」とは、このマクタン島を指す場合が多く、観光客はもちろん、外国人移住者も多いエリアです。
そのマクタン島の最北端の約52,000uという広大な敷地に、ホテル棟とレジデンス棟の3棟で構成された複合リゾート施設として誕生します。レジデンス棟のオーナー様は、ホテルならではの充実したアメニティをご利用したり、マクタン島で最長の約200mあるプライベートビーチフロントにて東南アジアの風を感じながら、非日常のリゾートライフを過ごせます。

ロケーション 直行便で羽田空港から約5時間半のマクタン・セブ国際空港から約12q(車約26分、フェリー約15分)のマクタン島の最北端、南国の美しい海とプライベートな空間が広がるエリアに位置します。
周辺にはシェラトンホテル&レジデンスやカジノ、商業施設など、本物件の竣工に合わせて続々と建設される予定のリゾート開発が進むエリアです。マクタン島ではシュノーケリングなどのマリンスポーツが楽しめ、ショッピングはマクタン・セブ国際空港から車で30〜40分の場所に2015年にオープンした「ロビンソン・カレリア・セブ」やフィリピン全土に60店舗以上ある「SMシティセブ」などのショッピングモールを楽しむことができます。

アメニティ 目の前のプライベートビーチや、西側のレジデンス棟と東側のホテル棟に囲まれた中央のアメニティエリアでは、プールやプールバー、レストランをご利用いただけます。また、レジデンス棟・ホテル棟それぞれに専用プールなどのアメニティを設け、ゆっくりとお過ごしいただくこともできます。

インフィニティ プール:レジデンス棟の前にあるプールでゆっくりとお過ごしいただけます。 プライベート ビーチ:マクタン島内で最長のビーチフロントでアクティビティも楽しめます。

プラン 海側のレジデンスからは低層階でもオーシャンビューをお楽しみいただけるのはもちろん、島の先端部に位置しているため北側のレジデンスからも、セブ島と挟まれたマジェラン湾をご覧いただくことができます。

  • 【1ベッドルーム ユニット面積 67m² (バルコニー7m²含む)/2〜3 階】
  • 【2ベッドルーム ユニット面積101m²(バルコニー9m²含む)/2〜3 階】
  • 【3ベッドルーム ユニット面積161m²(バルコニー13m²含む)/2〜14 階】

物件概要

名称ARUGA (アルーガ)
住所 5097 Punta Engano Rd, Lapu-Lapu City, 6015 Cebu
価格帯 PHP 19,039,797〜25,816,854(1ベッドルーム)
PHP 27,449,543〜39,810,928(2ベッドルーム)
PHP 50,427,361〜51,877,776(2ベッドルーム+デッキ)
PHP 46,235,723〜59,663,203(3ベッドルーム)
PHP 143,682,943(4ベッドルーム+デッキ)
1PHP=2.5円(2022年9月20日時点)
間取り
ユニット面積
1ベッドルーム(67m²〜69m²) 2ベッドルーム(99m²〜142m²)
3ベッドルーム(161m²〜173m²)4ベッドルーム(214m²〜292m²)
総戸数298戸
階数20階
管理費140ペソ/m²
共有施設レストラン・プール・プールバー・パビリオン・ジム・ヨガスタジオ・多目的ホール・キッズエリア
竣工・引渡2024年春頃 予定
権利形態区分所有権
開発業者Rockwell Land(時価総額約260億円の上場企業)

掲載の各パースについてはプロパティアクセス社より提供され、使用承諾を受けております。
上記物件概要は2022年9月20日時点について掲載したものです。

掲載されている物件などの各種情報については、最新の情報をご提供できるよう、注意を払っておりますが、掲載中に成約や営業活動の中止・あるいは価格・管理費などの変更が生じる場合があります。内容については必要に応じ、当社担当へご確認いただくよう、お願いいたします。 掲載情報に基づいて、お客様ご自身の判断で当社担当を介することなく、起こされた行動によって生じた損害・障害・不利益などに対する責任につきましては、当社では負いかねますことを、予め、ご了承ください。
※東急リゾート株式会社は、日本の不動産会社(宅地建物取引業者)です。「ARUGA」コンドミニアム分譲における「事業主」または「販売代理業者」 ではありませんが、販売代理業者との契約に基づき、事業主の許可を得て販売資料等の提供を受け、日本マーケットでの販売サポートを行います。なお、当該分譲事業に関する契約サポート行為は、事業主と日本国内におけるマーケティング契約を締結しているプロパティアクセス社が行います。