NISEKO
「冬リゾート」のイメージが強いニセコエリア。
その実、春夏秋冬、人を魅了する風景や楽しみ方の多い、通年リゾート。

WINTER
ニセコの地にもたらされる降雪量は毎冬10mにも及び、パウダースノーと称される含有水分量の少ない雪は、手中で握りしめても雪玉にならないほど軽く乾いている。ここニセコでは、そのパウダースノーを存分に愉しめる。

SPRING
まだ冬の色合いが強く残るニセコの春。山にはまだ積雪がありながら天候が安定し、バックカントリースキーやスノーモービル、ヘリスキーなどを楽しめる。また、川や湖には雪解け水が注ぎこみラフティングなどのアクティビティの舞台に。やがて、木々が芽吹き始め、花の咲き始めとともに夏を迎える。

SUMMER
別名「グリーンシーズン」とも呼ばれるニセコの夏。冬の白いニセコしか知らないものにとっては、驚きの風景が広がる。ロードバイクやトレイルラン、登山、ハイキング、キャンプにBBQ、ゴルフなどに人々は興じる。空に、山に、川に、湖に、大地。あらゆる空間が様々なアクティビティの舞台となる。

AUTUMN
夏の日差しが急に短くなり、朝晩は長袖ジャケットを羽織らないと肌寒く感じ始める。ニセコの秋は短い。その短い期間にしか見ることのできない、様々な絵の具に彩られた山肌とパッチワークのような大地が織りなす風景画。長い白い冬に向けて、この地に住まう人々に自然の色の豊かさを教えてくれる。
ACCESS
国内外から多くの直行便が就航する北海道の玄関口、新千歳空港から車で約140分。
いまや世界的に人気のリゾートへと成長したニセコ。
今も進化を続けるニセコの中心である「ニセコ グラン・ヒラフリゾート」の高台に誕生する。

<道内主要アクセス>
車
札幌市から 約120分
新千歳空港から 約140分
小樽市から 約90分
函館市から 約170分
電車
札幌駅から 約180分
新千歳空港駅から 約210分
- ※掲載の所要時間はGoogleMAP参照による概算です。
- ※車による所要時間は時速40km(一般道)、時速80km(高速道)で算出しています。
- ※電車の所要時間は乗り換え時間を含んでおりません。
- ※車の所要時間は、シーズンや時間帯・道路状況により異なります。